https://rin-investmentravel.hatenadiary.jp

週末を謳歌しながら資産運用に励む社会人1年目のブログ

〜株式投資・週末の過ごし方等をありのままに伝えます〜

趣味の話(写真)

りんです!

今回は趣味である写真の話を。

 

自己紹介は下からどうぞ!

rin-investmentravel.hatenadiary.jp

 

私は多趣味です。笑

何でも夢中になると情報を精査し、色々やってみたくなります。

カメラは大学時代から始めました。

旅行に行くことが好きなので、その景色を良い画質で残したいと思ったことがきっかけです。

大学時代は時間があったため、撮りたい景色のために旅行することもありました!

社会人になってからは、旅行のついでにカメラを持っていく感じです。

自分のことは「風景屋さん」だと思っているのですが、最近は彼女の笑顔ばっか撮ってニヤニヤしています。笑

ちなみに、彼女もカメラを持っているので、かなり話が合います!

小さな三脚は旅行に必須です!

写真って一瞬を切り取れる手段だと思っています。

見返すだけでその時の思い出がよみがえりますよね?

だからこそ旅行好きなら特に写真は撮っておくべきです!

画質的にはスマホでも十分です。

 

で、肝心な写真ですが、2人でこんな写真を撮ってます。

f:id:rin-investmentravel:20200127202722j:plain

f:id:rin-investmentravel:20200127202739j:plain

シルエットの写真だけで申し訳ないですが、普段はちゃんと顔が写っている写真多めです!

三脚を使って10秒のタイマーで撮るので、ダッシュで持ち場に戻ってバタバタしています。(撮影の裏側)

憧れの写真家は「こんちゃん」!

知らない方はTwitterYouTubeで検索してみてください!

 

風景の写真も一応。

f:id:rin-investmentravel:20200127202811j:plain

f:id:rin-investmentravel:20200127202749j:plain

f:id:rin-investmentravel:20200127202803j:plain

f:id:rin-investmentravel:20200127202902j:plain

 

統一感がなくてすみません...笑

ただ趣味でやっているだけなので、なんでも撮ります。

縛られる必要はないと思うので!

 

話変わりますけど、結婚の前撮り写真は1回だけ撮ったことがあります。

ただ、結婚式自体はないです...

ですので、同級生の結婚式とかすごい楽しみです!

考えただけでもワクワクしちゃいますよね!

あと2、3年後とかかな〜

 

定期的に写活情報もあげていけたらと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました! 

 

Twitter楽天ルームもやっています!

そちらもどうぞ。

twitter.com

room.rakuten.co.jp

私の株の始め方(投資スタイル編)

今回は私の実体験を基にした『投資スタイル』の決め方についてです。

これから株を始めたい方(初心者)向けの内容となっています。

 

f:id:rin-investmentravel:20200127201037j:plain

また、前回の証券口座開設の話の続きです。読んでいない方はこちらから↓

rin-investmentravel.hatenadiary.jp

 

投資スタイルどうしよう...

前回の内容の通り、株式投資を始める決意を固めた時、証券口座は開設しましたが、肝心な投資スタイルについては決まっていませんでした。笑(普通はある程度決めておくべきだと思います)

そこで、書籍の立読みやWEB検索で調べました。

結果、私なりに以下のようにまとめました!

 

投資方法一覧

大まかに分けて投資スタイルは以下の3つです。

もちろん、ここから細分化できますが、これがベースとなります。

デイトレード

スイングトレード

・中長期投資

内容、メリットデメリットについてそれぞれ説明します。

 

デイトレード

→1日に売買を繰り返し行って利益を得る方法

成果がすぐに出る

大暴落のリスクが低い

チャートに張り付いていないといけない

手数料がかさむ

 

スイングトレード

→1週間程度の保有期間で売買を行う方法

好材料が出たら値上がりが期待しやすい

チャートに張り付いていなくて良い

日常的に情報収集の必要あり

手数料もぼちぼちかかる

 

中長期投資

→数ヶ月、数年単位で保有して企業の成長を待つ方法

日常的に株価の上下を気にしなくて良い

配当金、株主優待が入る(銘柄による)

利益が出るまで時間がかかる

悪影響の材料が出たときに暴落を食らいやすい

 

このあたりがベースになるかと思います。

 

兼業には中長期投資がオススメ

私は社会人として平日の日中は働いていますので、その時点でデイトレは除外。

まだまだ知識も乏しく、1週間で上がる銘柄がわからないのでスイングも除外。

といった経緯から、中長期投資で行うことに決めました!

 

個人的な意見ですが、初心者は売買を繰り返すよりも、長期的な目線で銘柄を購入し、日々の値動きに慣れていくのがベストかと思います。

 

正直、中長期投資にも色々あります。

・高配当株投資

・グロース株投資

ただ、全てにおいて重要なのが

「安く買う」

「今後のびる」

ことです!

 

これだけは自分のルールに則り、守ってください!

また次の機会で「銘柄選定」や「高配当株投資」と「グロース株投資」について書きたいと思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitter楽天ルームもやっています!

そちらもどうぞ。

twitter.com

room.rakuten.co.jp

池袋 讃岐うどん河野

平日は倹約...

休日は彼女とデート。

 

そのような日々を過ごしています。

東京はたくさんの飲食店があって良いですよね!

 

今回は先週彼女と一緒に行ったご飯屋さんの報告です!

 

  

f:id:rin-investmentravel:20200124071751j:image

自己紹介はこちらから。

rin-investmentravel.hatenadiary.jp

 

讃岐うどん河野 

今回は池袋駅西口から徒歩約10分のところにある『讃岐うどん河野』さんへ。

 

なんと【全国うどん100選】に選ばれている!

うどん好きの私としては非常にそそられます!

 

そしてこのお店の特徴としては、「いりこだし」を使っていること。

 

「いりこだし」ってなんだ...?

と、思いつつ池袋駅から歩いて行くとお店に着きました。

 

外観はこんな感じ

f:id:rin-investmentravel:20200124073010j:image

中に入ると演歌が流れています。笑

お店はおじちゃんが一人で経営している様子。

日曜日ですが、13時30分ごろ伺ったのでガラガラでした!

 

注文口へ向かい、私と彼女で

・とろろ温玉うどん(500円)

・肉うどん(550円)

・いりこ飯(100円)

・てんぷら(一つ100円)を注文しました!

 

うどんが茹で上がるまで時間がかかるとのことでしたが、5分程度で提供されました!

 

そのうどんがこちらです!

f:id:rin-investmentravel:20200119232431j:plain

透き通るような黄金色のつゆでした。

レンゲがないため、お椀を持ち上げてつゆを飲んでみると...

 

衝撃でした。

 

うまい。うますぎる。

いりこだし半端ない。

 

普通のだし汁とは違った、少し甘みのあるつゆ。

まず市販・チェーン店ではたどり着けない味がそこにはありました。

 

うどんの麺は細め。

細めだからこそつゆと絡む。

炭水化物なのにあくまでつゆの引き立て役。

そういったすすりやすい麺でした!

 

てんぷらは冷めていました。

それでもサクサク!

そしてどれでも100円という良心的な値段設定。

 

最後に〆の「いりこめし」

いりこの身がたくさん入っている炊き込みご飯。

その上からうどんのつゆをかけ、だし茶漬けにして食らう。

 

「止まらない。」

 

その一言でした。 

無我夢中で麺をすすり、つゆを飲んでいたらあっという間にこの通り。

f:id:rin-investmentravel:20200119232432j:plain


うどんでつゆまで飲み干すのは初めての経験でした。

 

大満足。

 

「必ずまた来ます!」

そう二人で店主に伝えるほど虜に。

 

 

皆さんも是非行ってみてください!

うどん好きは特に。

 

普段はつゆが無くなったら店仕舞いとのことなので、なるべく早く行った方が良いかもしれません!

讃岐うどん河野 - 要町/うどん [食べログ]

 

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

 

Twitter楽天ルームもやっています!

そちらもどうぞ。

twitter.com

room.rakuten.co.jp

2分で読めるモーニングスターセミナー

1月18日(土) in東京国際フォーラム

MORNINGSTAR CONFERENCE 2020へ行ってきました!

 

都合が合わず、行けなかった方もいらっしゃると思いますので、超簡潔にまとめます!

f:id:rin-investmentravel:20200119224448j:plain

 

資産形成は”ドキドキ”より”コツコツ”

明治安田アセットマネジメント株式会社 執行役員 保科さん

老後2,000万円問題から始まったこのセクション。

 

Q.「国内債券」「外国債券」「国内株式」「外国株式」のどれが2020年は好調になるでしょうか?

A.わからない

 

つまり、先行きが不透明な"ドキドキ"するリスクがある投資は避け、”コツコツ”と投資信託で積み立てていくべき!

日本株は選別の時代へ

東京海上アセットマネジメント株式会社 投資営業部長 柳氏

先ほどとは打って変わって今度は”ドキドキ”寄りの話。

 

2020年日本の市場の懸念点、

増税の影響(2019年10月より消費税10%)

オリンピック後のインバウンド

→問題ない

すなわち、TOPIXは振れながらも上昇すると予想。

そして今後はオーナー企業に注目。

 

ブロックチェーンが生み出す新たな投資機会

インベスコ・アセット・マネジメント株式会社 代表取締役社長 兼CEO 佐藤氏

配布資料なし、スクリーンをスマホで写真撮るスタイル。

今後、ブロックチェーンが伸びていく。(テーマ銘柄)

仮想通貨のイメージから、次のステップへ進んでいるとのこと。

すでにアメリカではウォルマートで導入している。

市場規模は、12年後に現在の680倍?

 

長期・積立・分散投資の有効性を考える

モーニングスター株式会社 代表取締役社長 朝倉氏

世界経済の成長に長期で投資する。

積立投資ならいつから開始しても良い。(影響力小)

その上で、非課税制度の活用(NISA、iDeCo)、信託報酬がローコストである投資信託を選ぶべき。

 

感想

内容は超簡潔にまとめましたが、以上のとおりです。

個人的な感想としては行ってよかったと思っています!

特に印象に残ったのは、セミナー終了後に朝倉社長が参加者一人一人に挨拶をしていたことです。

モーニングスター(4765)という会社に魅力を感じ、投資したくなりました!

余剰資金があれば、私も株を買いたいと思います!

 

そして、最後にこの本もいただけました!

 

参加費無料で本までいただけ、大満足のセミナーでした。

また、次の機会があれば参加したいと思います。

twitter.com

 

room.rakuten.co.jp

 

私の株の始め方(口座開設編)

「投資を早く始めてみたいのに口座をどこにすれば良いのかわからない!」
という方はもしかしたら参考になるかもです。

証券口座の開設

↑この話の続きとなります。
 
株式投資を始めよう!と思ったわけですが、証券口座が無いため、まずは開設が必要でした。
誰しもが通る、最初の決断の時です。(少し大げさですが笑)
 
証券口座にも色々とありますが、調べてみる限りやはり手数料が低水準な大手が良いと思ったので、楽天かSBIの2択に絞りました。
 
私が調べたそれぞれの口座の利点は以下の通りです。
 
楽天四季報が無料で読める。楽天ポイントが貯まる、使える。
SBI:口座数NO.1。IPO、外国株式も多く扱える。Tポイントが貯まる。
 
簡潔ですが、そもそも株式投資を始める前の段階でしたので、上記の情報量で決めました。
 
そして結論としては、楽天証券にしました!
 
理由は、自身がクレジットは楽天カードを使っていますので、今後も楽天ポイントを活用していきたいと思ったからです。(ポイ活の精神が根付いてきたのもこの時です)
 
正直、初心者としてはツールの使いやすさなどは文字を見てもわかりませんよね?
四季報が読める、IPOが扱える…と言われてもピンとこないです。
ですので、私の経験から単純に”手数料が安い””ポイントが貯まる”という理由で決めるのも良いのでは無いかと思います。
まずは投資に触れてみることが大事です。
 
 

一般NISA?積立NISA?

 
証券口座を楽天に決めた私ですが、次にまた決断の時が。
 
一般NISAにするか、積立NISAにするかです。
利益が非課税になるという超お得な制度です。
 
これらもまた簡潔に比較します。
 
一般NISA
年間120万円分まで。期間は5年。個別株を買える。基本は自分で。リスク大。
「株をしてる感あり」
積立NISA
年間40万円分まで投資可能。期間は20年。ファンドマネージャーが運用する投資信託。リスク小。ポイント貯まる。
「ほったらかし投資」
 
それぞれ上限金額からベースとなる対象が異なります。
 
つまり、どのような目的で投資を行いたいのかによって、NISA口座は決まります!
 
私の場合は、株主優待に憧れて株を始めようと思いましたので、一般NISAに即決しました。
ただ、
・リスクを抑えたい
楽天ポイントを貯めたい
という理由から一般NISAですが、投資信託も行っております。
5年という期間ですので、枠がもったいないかもしれませんが、損をするよりマシです。
 

まとめ

私の場合は情報過多に惑わされ無いよう、絞って決めました。
 
結果として、楽天証券で一般NISAを使っています。
 
「投資を早く始めてみたいのに口座をどこにすれば良いのかわからない!」
 
という方もいらっしゃると思いますので、少しでも参考になれば幸いです。

勤務時間中のリフレッシュについて

大学時代の卒論

働き方改革」という言葉ばかりが先行して、実際に恩恵を感じている人はそう多くないのではないでしょうか。

(私自身は特にお堅い会社ですので、古臭い風習ばかりが目についてしまいます)

 

実は私は大学の卒業論文で1000人規模のアンケートを行い、勤務時間中のリフレッシュに関して研究を行いました。

オフィスにとどまる事務職員の方は特に共感していただけるかもしれません。

守秘義務等の観点から根拠データをお見せすることはできませんが、”当たり前”かと思っていたことが統計的に有意差として出ましたので、その概要をお伝えできればと思います。

 

f:id:rin-investmentravel:20200112184105j:plain

仕事中にリフレッシュは必要?

この問いに対して、

約84.7%の人がリフレッシュは必要と回答しました。

その理由としては、「集中力があがる」「気分転換になる」「作業効率があがる」

といったことが多く挙げられていました。

やはり実感している人が多そうです。

 

ただ、必要だと思っていても周りを気にしてしまい、十分にリフレッシュできない環境があることも確かだと思います。

私もその1人です。

 

1年目という肩書きは、常に周りに気を配ります。

昨年まで大学生だったからこそ、まだ社会に染まり切らず、客観視して物事を捉えられています。 

 

 

ー日本人は勤勉

そう言われることがありますが、正直日本人の生産性は低いです。

勤勉に見せる、すなわち”形式美”的な風習が残っています。

だらだらデスクに残って仕事をすることのどこが良いのでしょうか。

上司から「遅くまで頑張っていてえらい」と言われることがありますが、寧ろ定時で仕事を終わらせる技量がないだけです。

 

「周りを気にする社会」が変わっていくといいですね...

 

一方、必要でない理由として挙げられていたのは、

「必要性を感じない(=時間がもったいない)」「リフレッシュしているくらいならその分早く帰りたい」といったことが挙げられていました。

 

純粋にすごいです。

社会人になった今、見返してみるとこういった考え方もいるのかと驚きました。

 

個人属性による捉え方の違い

まずは性別による影響。

男性>女性

男性の方が女性よりもリフレッシュを必要としています。

 

これは、悩みを抱えたときの対処方法が影響しそうです。

悩みを抱えたときに、男性は1人で悩みを解決しようとする、一方女性は相談して解決しようとするそうです。

仕事中は何もかもがうまくはいきませんよね?

そのときに男性の方が色々と抱え込んでしまうことから、リフレッシュを必要としているのではないでしょうか?

 

次に役職です。

非管理職>管理職

 

非管理職の方が管理職よりもリフレッシュを必要としています。

当たり前かもしれませんが、上司の機嫌は伺いますし結果としてストレスを感じます。

もしこのブログを管理職の方が拝見してくださったのであれば、下がリフレッシュしやすい環境づくりを心がけてください。

 

自分がリフレッシュを必要としていなくても、その価値観を部下に押しつけてしまうとその分部下はストレスを感じます。

 

仕事中のリフレッシュ方法

さて、続いてはリフレッシュ方法についてです。

定番ですが、以下の回答が目立ちました。

 

・デスクでのストレッチ(背伸び)

・雑談

・コーヒーを飲む

 

周りを気にしながらでも少ない時間で行えるリフレッシュの方法だと思います。

ただ、願望でこんな意見もあがっていました。

 

「昼寝がしたい」

 

昼寝ってめちゃくちゃ大事です。

叶うのであれば、私もしたいです。

それでも願望のまま終わるのが周りを気にしてしまう社会の影響かと...

 

 

リフレッシュの為に◯◯◯へ行く!?

で、本題は次です。

リフレッシュの場所について。

 

喫煙者は、喫煙所へ行ってタバコを吸います。

その行為を非喫煙者が羨ましく感じている回答も多く見られました。

席を外して気分転換できる理由になりますからね!

 

それでは、禁煙が進むこの世の中で、非喫煙者がどこへ行くのか...

誰しもが行く場所...

 

そうです。

 トイレ に行くんです!

 

学生のとき、この結果を見て驚きました。

「トイレにリフレッシュしに行くって...笑」

 

それが社会人になるとあらびっくり。

適度に歩けますし、周りを気にしないで済む。

求めていたリフレッシュの条件がトイレにはあります。

今まで無意識のうちにトイレに行っていた人、もしかしたらその環境から逃げる為に身体が反応しているのかもしれませんよ...

 

トイレが綺麗な企業は、その分社員のモチベーションも高いのではないでしょうか。

『トイレから始まる働き方改革

正直、アリだと思います。

まずは設備投資から始めてみませんか?

(なんか営業みたいになってますが、家具メーカーではないです笑)

 

独り言(まとめ)

というわけで、今回は私が卒論で集めたデータを簡単に列挙してみました!

皆さんも、自身の”働き方”について、今一度考えてみてください!

多くの人がリフレッシュしたいと考えています。

無理だけはしないように!

 

twitter.com

room.rakuten.co.jp

 

年越しは草津で

f:id:rin-investmentravel:20200112184147j:plain

りんです。

このブログはテーマを問わず、自由気ままに書く予定でしたので、今回はゆるめに旅行記を書きます!

方向性ブレブレですみません...笑

 

私と彼女は旅行好きですので、社会人になってからも結構旅行に行っております。

『無駄遣いはしない、その分貯めたお金で旅行に行く』

これが二人のモットーです。

 

ということで、【草津編】スタートです♨️

 

 

1日目

出発

今回はバスで向かいました!

路面凍結が怖かったためレンタカーは避け、電車でも結局湯畑へ向かうにはバスが必要となるためです。(乗り換え面倒くさい)

バスは快適でした!トイレもついています!

 

東京駅 8:00→草津温泉 11:45(途中1回サービスエリアで休憩)

(片道3,060円)

 

到着

草津到着です!

4年ぶりでしたが、その間にもお店が少し変わっていました!

f:id:rin-investmentravel:20200112184119j:plain

昼食

お腹が空いていたため、湯畑を軽く見てから近くのお店へお昼ご飯を食べに。

豚肉のつけ汁うどんを食べました!

f:id:rin-investmentravel:20200112184250j:plain

 

うどんだけでなくさしみこんにゃくまでセットで!

美味い。

 

食事後、チェックインまでは時間が早かったので、一旦荷物を預かってもらえるか確認をしに宿へ。

 

宿

今回の宿は「ふたばや」さん。

※注意してください ”お風呂”は無いです。(シャワーのみ)

ですが、安心してください。

湯畑周辺には3ヶ所の無料で入れる温泉があり、それらが記載された手作りの地図をいただけます。

 

荷物を預かっていただき、チェックインしていないのにも関わらず、バスタオルまで先に貸していただけました。

女将さんは人柄の良いお方でした。

 

温泉(←男性注目)

そして向かうのは有料の露天風呂温泉「西の河原温泉」

ここで男性の皆様しっかり耳を傾けてください。(ブログなので目ですね...笑)

 

なんとこの西の河原温泉、

金曜日混浴なんです!

(さすがにすっぽんぽんでは無いです)

ですが、今回は残念。

晦日と元日はそれぞれ火曜、水曜日でした。

 

くそーーーーーー!

 

いや、決してやましい気持ちになっていたわけではないですよ?

露天風呂の温泉に彼女とゆっくり浸かれるという「純粋」な憧れが...笑

 

というわけで温泉に向かうのですが、湯畑から徒歩15分と少し歩きます。

しかもこの日は雪が降っており、めちゃくちゃ寒い。

 

冬に行くときはしっかりと防寒をしてください。

 

尚、温泉はシャワー等ありません!

脱衣所と露天風呂のみです!

ドライヤーも無いので、髪の毛が長い方はヘアゴムを持って行って濡れ無いようにするのが良いと思います。

sainokawara.com

 

さて、温泉に入って体も温まり、道中のガラス細工屋さんやお土産屋に寄り道しながらチェックイン。

部屋で少しゆっくり。

 夜ご飯

「したづつみ亭」さんでステーキ重を食べました。

f:id:rin-investmentravel:20200112184236j:plain

 晩酌

お土産屋で晩酌用の酒を調達したのですが、なんとも気になるガチャガチャが。

 

その名も「酒ガチャ」

当たれば日本酒、外れれば柿の種。

当たる確率は5分の1とのこと。

結果は...

f:id:rin-investmentravel:20200112184225j:plain

 柿の種でした。笑

(その後にやっていたお兄さんが当たっていました...)

 

結果として普通に日本酒を購入。

ガキ使を見ながら晩酌を交わし、就寝。

 

2日目

(写真は撮っていなかったのでボリューム少なめです)

初詣、温泉

起床し、ゆっくり準備(二人とも朝は苦手)

まずは初詣に光泉寺へ。

階段に雪が溜まっていて正直危なかったです。

 

で、その後は無料温泉へ。

 「白旗の湯」

なんと48度もあるとのこと。

本当に熱いので気をつけて下さい。

(私も一瞬立ちくらみがしました)

 

この日は親族での集まりがあったため、チェックアウトを済まし早めにバスへ。

 

帰宅

そして無事に帰宅。

 

年越し草津旅行は大満足でした!

皆さんも是非草津へ行ってみてください!

カップルで行くなら金曜日を被せるのがオススメです(小声)

 

最後に...

お得ニュース(ふるさと納税

 

実は、私は群馬県草津町ふるさと納税をしていました。

 

ここの返納品は...

 

草津で使える商品券です。


私は草津町へ10,000円分ふるさと納税を行いましたので、3,000円分の商品券がもらえました。(今は規制が厳しくなりましたね)

昼食のお店ではその商品券を使いました!

湯畑周辺は使えるお店がたくさんあります。

 

ふるさと納税は翌年の住民税が控除(実質2,000円負担)される制度です。

税金をただおさめるだけより、少しの手間でお得に過ごせます!

わかりやすくまとめてあるブログがたくさんありますので、そちらを参考にしてください。

(私もいつか出しますね)

 

草津ふるさと納税は下記の楽天のページから行えます!

楽天ポイントも貯まるので、さらにお得です!

 

https://room.rakuten.co.jp/investmentravel/items#!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

ではまた!

 

twitter.com